【動画あり】いとも簡単に魅せるシュートを決める極意

こんにちは!

 

コンソンです!


いとも簡単に魅せるシュート決める極意

とは、


ズバリ、ループシュートです!、

 

今回は、

 私の必殺技ループシュートの極意を

お話します。 


なぜ、ループシュートなのか??


あなたがループシュート

身に付けるべき理由を

お教えいたします!


それは、

ループシュートが決まると

とてもファンタスティックに

見えるからです!


あなたは

「ファンタスティックだ!」

「芸術的だ!」

「テクニシャンだ!」

と、周りから言われたくないですか?


言われたいですよね


ループシュートはそれらを

可能にしてくれます。


あなたも思いませんか?


ループシュートが決まると

「おぉー」と観客が湧いたり、

「アイツ上手いなー」となると思います。


それは単に

ループシュート

高度な技術が必要で

難しいシュートだからでしょう。。


実はそうでもないんです!


条件さえ揃えば

ループシュートはとても簡単で

決めやすいシュートなんです。


ループシュートにとって、

一番大事なのは、 
キーパーの位置です。 

キーパーの位置が悪ければ、

多少シュートが悪くても簡単に入ります。 

キーパーの位置をよく見てください。

前にでていれば、迷わず狙いましょう。 

f:id:ryo021214:20180701124954j:plain


基本的にキーパーは

真後ろに動くという行為が苦手です。 
というか、人の機能として、

飛んでいるボールを見ずに

いったん激走するという判断ができません。 

不思議です。

だからちょっと走ればとれそうなループでも

キーパーはボールを見ながら

後ろに下がっていくので、

とれるボールもとれなくなるのです。 

キーパーは真後ろに弱い。

覚えておいてください。 

できるだけ、3次元でキーパーの位置を

とらえることが大切です。 

また、ループシュートには力はいりません。

パスをできる人なら、

誰でもループシュートは打てます。

あれはシュートというよりは、

ゴールにパスをするような感覚です。 

キーパーの上にパスをする、

強さなんて弱くてよいのです。


それがループシュートだからです笑


もちろん弱すぎてもいけませんが、

そんなに強いシュートを打つ必要はありません。


それでも、キーパーがとれないのです。

というか、とれない位置にいるときに打つのです。 

だから、何よりもキーパーの位置の確認が

重要なのです。 

ボールよりも早く動ける人はいません

弱いボールでも、

そう簡単に追いつけません。 

ひとが一瞬に動ける範囲なんて知れてます。 

ループシュートは簡単です。

ぜひ失敗を恐れずに繰り返し狙ってみてください。

何度も言います。

大事なのはキーパーの位置です。 

シュート力ではありません。 

あんな簡単なシュートで

みんなにすごいと思われるのは、

とてもおいしいですよ。
ほんと、打てるようになればわかります。

お勧めで、しかも簡単なテクなので、

ぜひご利用ください!! 

 

 

 


【サッカー】ファンタジスタの芸術的ループシュート集!

 

今回はここまで!


最後まで読んで

いただきありがとうございました!


どうも!


コンソンでした!

 

サッカーがうまくなるには心を変えろ

 

こんにちは!

 

コンソンです!

 

今回書くことは

サッカーに

限らないのですが、

本当に本当に

大切なことです!

 

ぶっちゃけ

心(マインド)を変えれば

サッカーはめちゃくちゃ上達します

 

f:id:ryo021214:20180701124841j:plain

が、多くの人が

よいマインドを持っていなく、

成長できていないのが現状です。

 

かくゆう、

高校時代の私も本当に未熟で、

すべてを何かのせいにする大馬鹿野郎でした

 

こんな言葉があります。

 

心が変われば行動が変わる

 

行動が変われば習慣が変わる

 

習慣が変われば人格が変わる

 

人格が変われば人生が変わる

 

つまり、すべては心を変えることから

始まると言うことですね。

 

そして今回は多くの大切な

マインドセット(心の持ち方)の中でも

特にサッカー上達に大切なマインドセット

1つをご紹介します。

 

それは、、、

 

 

すべては自分の責任がある

 

というマインドセットです

 

どういうことかなのかと、

何か自分にマイナスなことがあっても

他人のせいにするな!ということです。

 

「そんなの当たり前じゃん!!」

 

と思われた方もいるかもしれません

 

が、これが多くのサッカーを

やっている選手がなかなか

もつことのできないマインドセット

なのです。

 

なぜならば、サッカーは

なにかのせいにしやすい

スポーツだからです。

 

ミスがあっても相手が強いからとか、

味方のパスが悪いとか、審判が悪いとか、

グランドが悪いからとか。

挙げ句の果てに親に当たったり。

 

とにかく何かのせいにしやすいのです。

 

なので、そういった選手は

とにかく練習中や試合中に

文句ばかり言ってしまいます。

 

普通に考えて、

なにかのせいにばかりしている選手が、

自分を成長させることが

できるわけないですよね?

 

何かのせいにしていると言うことは、

つまり、言い換えれば、自分の人生を

周り次第と言っているのと

同じと言うことです。

 

逆に自分に責任があると思える人は、

自分の人生は自分次第と考えられる

ということです。

 

自分の人生は自分でかじをとる

ということですね

 

つまり、サッカーがうまくなるもならないも

自分次第と言うことです

 

そういった選手は間違いなく成長します。

 

あなたも自分を見つめ直して

みてください。

 

少しでも不平不満を言っているのであれば、

それは何かのせいにしているという

可能性があります。

 

何かのせいにはしません。

 

すべて自分に責任があるのです。

 

思考一つで、その人のとる行動は

変わります

 

あなたの日々とっている行動は

自分の人生のかじを

とっている行動でしょうか??

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んで

いただきありがとうございました。

 

どうも!

 

コンソンでした!

 

【動画あり】タイミングを悟られないシュート法

こんにちは!

 

コンソンです!

 

突然ですが、

よくある助走って

助走の最後の一歩を

大きく踏み込みますよね。

 

f:id:ryo021214:20180701123704j:plain

強いシュートを蹴ろうとした場合、

助走を取り、

最後の一歩を大きく踏み込むことが

効果的です。

 

そのためにこの蹴り方を

繰り返し練習し、

体に染み込ませる

ことが多いです。

 

では、

助走の本質は何ですか?

 

それは、

 

ボールをゴールに入れることです

 

試合でシュートしようとすると、

まず相手DFが自分の近くにいます。

 

相手はシュートコースにはいって

妨害しようとしたり、

横方向や背後から

シュートを阻止しようとしてきます。

 

そのとき、大きく踏み込むことは

相手にシュートを阻止する

大きなチャンスを

与えることになります。

 

さらに大きな踏み込みは

相手GKにシュートを打つ

タイミングを教えてしまいます。

 

また、シュートコースを

読まれてしまう要因にもなります。


せっかくのシュートチャンスが

相手に当たってボールが

枠内に飛ばない


枠内に飛ばさなければ

点は入りません、


ゴール前なのに

せっかくのチャンスなのに

相手DFに足を出され

チャンスをモノにできない

そんなFWでいいんですか?


しっかりゴール前であっても

相手の足に当たらずに

枠内にボールを飛ばし

得点を量産する

そんなFWにあなたはなれます!!


 

優れたストライカーは

シュートするタイミングを

敵に知らせない方法を

取ります。

 

その方法とは

ストライカーによって、

またDF、GKの状況に

よって異なります。

 

今回は

そんな中でも

特におすすめの方法を教えます!

 

その方法とは、、、、

 

トーキックを使う

 

 

ということです。

 

トーキックは

踏み込むことなく

蹴ることができます。

 

敵のゴール前は

ピッチ上で一番

相手の妨害が激しいです。

 

大きく踏み込むことは

DFが足を出す暇を

与えてしまいます。

 

また、

トーキックは

GKはタイミングがずれ、

シュートコースが

読みにくいという

利点があります。

f:id:ryo021214:20180701123758j:plain

 

インステップで

豪快にネットに刺さるのは

爽快ですが、

ゴールを決めることを

目標とした場合、

トーキックを使った方が

何倍も入りやすいという

状況は多くあるのです。

 

わかりやすい動画あるので

紹介します。

 


【サッカー】UCLバルサ・スアレス絶妙トラップ&トーキック!

 


非常にわかりやすいと思います。


コツとしては、

膝を固定して、

膝下の振りを早くして、

ボールの中心のやや下を

蹴ることです。


トーキックをマスターすることができれば、

FWとしてのレベルをひと回り

成長することができるので、

是非マスターしてください!


 

最後まで読んで

いただきありがとうございました!


どうも!


コンソンでした!

 

 

 

 

 

 

 

ごっつぁんゴールは意図的に作れる

 
こんにちは!
 
コンソンです!
 
サッカーの試合中、
 
ゴール前で味方が打ったシュートのこぼれ
 
相手のクリアミスが
 
運良く目の前にきて、
 
たまたま点が取れた
 
という状況が
 
多々ありますよね。。

f:id:ryo021214:20180629171038j:plain

で、なんかあいつ
 
良くこぼれ球拾うよな
 
って奴いませんか??
 
今日伝えたいことはこれです!!
 
良くこぼれ球を拾えるのは
 
ただ運がいいだけですか??
 
もし、それを意図的に
 
できるとしたら??
 
ゴール前でこぼれ球を拾い、
 
空いているコースに
 
落ち着いて決める。
 
相手は運が悪かったと
 
諦めるでしょう
 
しかし、
 
あなたは意図的に
 
狙ってできているとしたら、、
 
ゴール量産間違いなし!!
 
その方法は、、
 
 
常に考えて動く
 
ということです。
 
つまり
 
右足の力が強い選手が
シュートを打った場合、
ダフったらこっちに
くるなとか、
身長の高い選手が競ったら、
裏に流れちゃうなとか。
 
常に点を取るためにはどうするか。
周りをうまく使いながら選手を
見ながら考える
 
これを意識して
日々の練習に
取り組んでください
 
最後まで読んで
いただきありがとうございました。
 
読者登録も忘れずに!!!
 
 
どうも!
 
コンソンでした!
 
 
 
 
 
 
 
 

スルスル抜けるドリブルを身につける

こんにちは!  

 

コンソンです!

 

あなたはドリブルがうまくなりたいですか?

 

ドリブルがうまくなりたくない人なんて

いませんよね??

f:id:ryo021214:20180628130817j:plain

 

では、

 

あなたはドリブルがうまくなるために

 

特別な練習をしていますか??

 

してない人が多いのではないしょうか?

 

センスがないと諦めていませんか?

 

ドリブルがうまくなるために

何をすればいいかわからない??

 

 

安心してください!!!!

 

そんなあなたのために

私から

確実に

今よりも

ドリブルがうまくなる方法

を伝授します!!

 

しかも、

家にいながらでも

できます!!

 

これまで「ドリブルが下手だ」と

 

言われてたあなたも 

スルスルと抜けるような 

ドリブルを 

身につけましょう

 

それは、、

 

 

うまい人のプレーを

真似する

 

ということです。

 

サッカー上手はモノマネ上手

といわれるほど

サッカーにおいて

真似をすることは

とても大事なことです

 

うまい人のプレーを

見ることによって

想像力を豊かにすることが

できます

 

想像力を豊かにする

というのがとても重要で

想像力を豊かにすることで

技の引き出しを増やし

その状況下であった選択を

できます。

 

プロの選手も

中にはこエラシコラボーナ

いった観客を魅了するような

ドリブラーもいますが

多くはボールの使い方

体の使い方、緩急を

使って抜いていきます。

 

それを意識して

ドリブル集といった動画を

みることで

スルスル抜けるドリブルは

身につけることができます

 

そこで

僕がもう何度も何度も

観たおすすめの動画を

紹介します


【リオネル・メッシ】緩急の付け方が抜群!無双レベルのドリブル集 20シーン厳選

 

メッシは派手な技は

使わず、

緩急、ボディーフェイントを

巧みに使い

スルスル抜いていきます

 

とても参考になると思います

 

こういうドリブル集など

観ると、自分もできるんじゃないかと

気持ちが高ぶりませんか

 

是非自分の好きな選手、動画

を見つけて、

メンタルを高く維持し、

あなただけのドリブルを

身につけてください!!

 

最後まで読んで

いただきありがとうございました。

 

ほかにもいい動画あるので、

質問等ございましたら

お待ちしております。

 

 

どうも!

 

コンソンでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○○で劇的に決定力はあがる

 

こんにちは!

 

コンソンです!

 

決定力とは何でしょう?

 

決定力とは

打ったシュートの本数に対する

得点が入ったパーセンテージのことです。

 

FWにとって決定力という言葉は

つきものです。

 

なぜならFWが一番シュートを打つからです。

 

決定力があるというのは

FWとしてとても価値のあることです。

 

例えばクリスティアーノ・ロナウド

彼の決定力はずば抜けています

f:id:ryo021214:20180629160242j:plain

だから、彼がゴール前で

ボールを持つと会場は沸きます

 

なにかやってくれそうだから

点が入りそうだから

 

あなたも、

決定力が上がれば

持つだけで

得点を取ってくれそうな

そんな雰囲気を持った

素晴らしい選手になれるのです!!

 

 

決定力がないFWと言われて

ボールを持っても

何も起きないような

 

そんなつまらない

今までとは

おさらばです。

 

これを読んで

あなたは

得点を決めまくりましょう!!!

 

その方法とは、、、

 

 

ゴール前ではゴールを見らずに

下を見たままシュートを打て

 

ということです

 

理由としては、

 

ゴール前では顔を上げて

キーパーの立ち位置、あいているコースを

確認している余裕はありません

その隙にDFは

足を出してきます

 

これは

プロはもちろん

強豪校のFWは

みんなやっています。

 

ただ、だからといって

適当に蹴ればいいという

ことではありません。

 

キーパーの立ち位置、ゴールの位置

などをあらかじめ

頭の中で想像できなければいけません。

 

そのためには、、、

 

日頃の練習から意識しなければなりません

 

何気にしているシュート練習

 

下を見たまま

ゴールの位置を予想して

蹴ってみてください。

 

それを繰り返し、

精度を上げることができれば

あなたの決定力は

劇的に上がります!!

 

今回はここまでです。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

どうも

 

コンソンでした!

 

 

 

 

 

 

 

たった一回のチャンスをものにするマインドコントロール

 

こんにちは!

 

コンソンです!

 

高校の試合は

40分ハーフと

ほとんどプロと

変わらないくらい

長いですよね、、

 

あなたはこの80分間

集中力を切らさず

質の高いプレーを

することができますか?

f:id:ryo021214:20180705105251j:plain

 

この80分間、

集中力を切らさず、

常にゴールを目指しているような

FWになることができれば、

相手DFにとって

とても大きな脅威となります。

 

昔、日本代表でおなじみの

岡崎選手に関して、

こんな記事を目にしたことが

あります。

 

「彼は、どこにいても、

 どんなときも、

 ゴールすることを

 意識していてDFとしては

 とても嫌だね」

 

 という内容でした。

 

彼がコンスタントに結果を

残し続ける理由の一つなんだと、

私は感じました。

 

確かにそうですよね。

 

DFからしたら

常にゴールを意識されたら、

常に警戒してないといけませんから、

相当精神が削られますよね。

 

DFはゴールされるのが

一番嫌な訳だから、

後ろを向いて、

ゴールから遠ざかるFWは

怖くはありませんよね。

 

サッカーはいつ自分に

 

チャンスが回ってくるかわかりません。

 

ましてや、

相手が自分たちより格上だった場合、

チャンスはほぼこないかもしれません。

 

しかし、

経験上、

サッカーにおいて

チャンスは必ず

と言っていいほど

きます!!

 

それがどんなボールで

どんなタイミングで

転がり込んで来るか

わかりません。

 

そこであなたが

高い集中力を継続できていれば

たった一回のチャンスを

見逃さずに

得点を決めることができれば、

チームを救うことができるのです!

 

そうは言っても

80分間もの長い間

集中を切らさず、

継続するのは

とても困難です。

 

サッカーでは

集中力がプツリと切れたときに、

ゴールを奪われることが

多いといわれます。

 

よくあるのは、

セットプレーで集中力が

途切れるケースです。

 

フリーキックコーナーキック

とられると、いったん

プレーが止まりますよね

 

その際、

自分のポジションや

マークする相手を

気にしてしまい、

ボールへの執着が途切れる

瞬間があります。

 

このとき心のスキが生まれ、

敵の選手へのマークが

甘くなってしまうのです。

 

だから、

セットプレーのときほど、

ボールに対する集中力を

高めるように意識しないといけません。

 

しかし、

現実的に考えれば、80分間、

100%の集中力を持続させることは

不可能です。

 

特にサッカーは

体力の消耗が激しいので、

集中力が落ちる時間が必ずあります。

 

集中をできるだけ

切らさずにプレーするためのポイントは、

 

集中力に強弱をつけることです

 

 

「集中力のスイッチ

                    をオンにする」

 

という表現を

よく聞くことがありますが、

私の感覚では少し違います。

オンとオフを

切り替えるというと、

100%か0%かのイメージですが、

サッカーでは0%のときがあると

必ずそのスキを

つかれてしまいます。

  

だから、私の感覚では

「集中力に強弱をつける」

という表現のほうがしっくりくる

というわけです。

 

常に50%くらいの集中力を

維持するようにして、

勝負どころでは100%の集中力で

プレーをする。

 

そうすれば、

セットプレーのときも

完全に足が止まることもないし、

プレーの質は低下しません。

 

 

感覚的なものなので、

なかなかイメージしづらい

かもしれませんが、

家電にたとえれば

「省エネモード」、

パソコンでたとえれば

「スリープモード」という感じです。

 

電源が切れているわけではなく、

すぐに起動することができる。

そんなイメージになります。

 

また、

集中力が50%以上の状態で

維持されているときは、

試合の状況や相手チームと

味方のポジションもよく見えるもの。

 

サッカーで重要なスキルである

先読みの精度が上がるのは

間違いありません。

 

最後まで集中力を継続して

終盤相手の集中力が

なくなってきた頃に

点を決めることが

できるはずです!

 

是非この集中力継続法を

マスターしてみてください!!

 

最後まで読んで

いただきありがとうございました

 

 

どうも!

 

コンソンでした!